34

実家の物置にはスケッチブックとたくさんのノートがあった。そこには下手クソな漫画がたくさん描いてあった。

幼稚園の頃から外で遊ぶよりお絵かきが好きだった。小学生になると友達の真似をして、少女漫画を描くようになった。休み時間は外で遊ばず、絵を描く。授業中も教科書の隅に絵を描く。放課後は友達の家に集まって、みんなでテーマを決めて絵を描く時間が好きだった。だけど、図工の絵は苦手だったし、先生に何度も漫画じゃない絵で描いてと言われた。

中学にあがると運動音痴な私は部活に迷った。吹奏楽部を体験入部したものの、音が出せたのはフルートだけだった。陰気だとわかっていたけど、やっぱり絵を描くことの方が好きだったので美術部に入った。そこで私は衝撃をうけた。いっしょに入部した隣のクラスの子の絵が驚くほどにうまかった。もちろん小学生の頃の友達にもうまい子は何人かいた。でもその子たちよりも圧倒的にうまいことは私でもわかった。私はただ絵を描き続けた。

3年生になると部活動はどんどん真面目に活動しなくなり、いっしょに入部した友達2人は来なくなった。私はスケッチブックに絵を描いた。それしか上手くなる方法を知らなかった。それから来なくなった友達がまた部活に顔を出すようになった。理由は私のスケッチブックだった。どうやら私のスケッチブックを見たらしく、まずそこに怒りたかったが、「こんなに真面目に描いてるなら、うちらもがんばらないとって思った」と言われた。口で何度言っても伝わらなかったことが、私の下手クソな絵一枚で解決した。

中学3年間で絵はうまくなっても、あのうまい子に追いつくことはなかった。それでも2年生の選択美術で描いた絵が初めて作品展に選ばれて、学校の廊下にも飾られた時はうれしかったし、中学最後の通信簿で最初で最後の5の評価が美術だったことが私にはとてもうれしかった。

小学生の頃の夢は漫画家だった。だけど私は一度も漫画を完成させることも投稿することもできずに終わった。ただひっそりネットのお絵かき掲示板に投稿するだけだった。

高校に入っても入部できそうな部活がやはりなく、また美術部に入る。選択の授業も美術にした。それしかなかった。そこでも私はまた衝撃をうける。圧倒的に絵がうまい子が2人いて、1人は同じクラスの友達、もう1人は隣のクラスの子で後に友達になる子だった。

部活は3年の先輩が卒業した後は、幽霊部員の先輩がいるだけだったので、自分たちで好き放題に活動した。後にあの絵がうまい私の友達も入部した。部活動の中で絵はほとんど描いていない。高校では本気で絵を描いてる方が恥ずかしかったので、とにかくふざけて描くようにしていた。校内ポスターの手伝いをした時もギャグ絵ばかり描いていた。

夏になると県の特産物を絵とグラフで表すという、よくわからないコンクールに絵を出さなければいけず。同じ部の友達たちに比べて私は描くペースが遅いので、夏休みは誰もいない美術室でよく作業していた。それでも最後は提出日の朝から放課後も作業して、なんとか完成させた。部内では私が最後だった。

そのコンクールの結果が金賞だったこと。部内で一番上の賞だったこと。あの絵のうまい友達は銀賞でなぜか私が金賞だったのは、選んだ特産物のおかげがほとんどだったけど、それでもうれしかった。

この時初めて校内の集会で表彰された。いつも壇上に上がる人をたいして見ていなかったから、きっと私が壇上に上がっても誰も見てないとわかっても、それでもうれしかった。

高校を卒業すると絵はほとんど描かなくなった。描きかけのスケッチブックと描きかけのノートだけがそのままになっていた。

それから何年も経って実家に帰ったとき、自分の部屋に見覚えのないクリアファイルがたくさんあった。中を見てみると、そこにはたくさんの落書きがきれいに保管されていた。

学生の頃、家で裏紙を見つけてはそこに絵をよく描いていて。スケッチブックに描くのに比べたら、落書きレベルの絵がそこにはあった。それは母が保管していたものだった。

私の買った漫画誌はほとんど捨てたのに、娘のこんな落書きをとっといてどうするんだと思った。なにひとつ価値のない落書きだった。でもそれを私も捨てることはできなかった。

最近になってまた絵を描くようになった。

相変わらず描くのも遅いし、たいしてうまくもない。それでも母は私の絵を見て「天才じゃ」と言う。

今もよく聞かれることがある。

「なんで描いてるの?」と。

それはきっと